今年度の講座は終了しました。たくさんのご参加いただきありがとうございました!
『地域を元気にするために活動したい』
『地域でがんばる人たちを応援したい』
『地域の人たちが安心して集える場をつくりたい』
地域づくり活動における基本的な考え方や進め方、知識を身につけ、あなたもみんなの声や力を引き出し、つなぎ、背中を押してあげる地域のコーディネーターのノウハウを身につけませんか?
7月11日(水)9時20分~12時
人口減少や少子高齢化が進む中、盛んにいわれる「地域づくり」とはそもそも何なのか?何が達成されれば地域は活性化したといえるのか?「地域づくりの4つの主体」とは?
初回となる今回は、専門分野だと思われがちな福祉への関わり方、昨今の動向、地域づくりとの関係についても触れながら、「地域づくり」と「地域福祉」の目指すところを皆さんと共有します。
地域が抱える多種多様な課題を解決するために今必要な仕組みやそれぞれの立場やフィールドでの「まちづくりコーディネーター」について考えていきます。
8月8日(水)9時20分~12時
地域づくりや団体運営には欠かせない“話し合いの場”。その場にいるみんなから意見を引き出すポイントを基礎編・実践編に分けて、実際に体験・実践していただきながら学んでいきます。
意見の引き出し方 “基礎編”
話し合いで重要なのは、当日その場での進め方だけではない…!?
テーマや目的に合わせた準備が当日の話し合いの質を左右します。基礎編となる今回は、手法だけでなく、話し合いに必要な準備や場づくり、導入などの大切さを学びながら、参加者の意見を引き出すファシリテーターの役割を確認します。
8月22日(水)9時20分~12時
意見の引き出し方 “実践編”
「ファシリテーション(意見の引き出し方)やワークショップはわかったけど、実際に活動の現場や職場で取り入れるのはハードルが高い…」と思っていませんか?
「今日はワークショップ形式で話し合います!」としなくても、ちょっとした工夫で意見が出やすくなって話し合いが活性化します。
シチュエーション別の手法の取り入れ方などを考えながら、ファシリテーションを普段の団体活動や職場などで実際に活かすための工夫やコツをお伝えします。
9月12日(水)9時20分~12時
“その事業は誰の何のためのものですか?”
事業を行うにあたって、集客に関するお悩みが多く、「人を集めるための宣伝方法が知りたい」という声もよく耳にしますが、事業そのものの対象は明確になっていますか?ニーズと合致したものになっていますか?
自分が活動する団体や事業の目的を確認しながら、目的達成のための企画立案ができるようポイントを学びます。
9月26日(水)9時20分~12時
企画立案から、実際に事業を計画し、実施するまでの流れに沿って、情報発信や資金調達の方法にも触れていきます。
また、事業をやりっぱなしではなく、次につなげられるよう、効果的な振り返りの方法・ポイントも体験ワークも交えながら学びます。
10月10日(水)9時20分~12時
人の巻き込み方や参加者が安心して参加できる場づくりの心構えを実践を交えながら学びます。
【受 講 料】 2,000円
※1回のみの参加でも、6回全て参加でも一律料金となります
※ご参加いただいた方には「地域づくりガイド+NOTE(タスノート)」を差し上げます。
【各回定員】 30名
【会 場】 なのはなプラザ4階共同会議室(一関市大町4-29)
【申込み締切】 各回の1週間前(一括申込可)
※お申込みは下記申込フォーム、もしくはチラシ裏面の申込欄よりFAXで、その他お電話等でも承ります。