Hana金

しゃべれる場所、あり〼

  • すっごい面白い事考えたんだけど、だれかノウハウ教えてくれないかな~
  • 合併して一関市が大きくなったし、他の旧町村のことをもっと知りたい!
  • 新商品が出来たんだけど、商品名が浮かばなくて…味見もしてほしいな~
  • 転勤してきたばかりで友達がいなくて。仲間が欲しい!
  • 地域活性化とかよくわかんないけど、興味はあるんだよね
  • 自治会で婚活イベント考えてるんだけど、良いアイディアない?

自由に話しに花を咲かせる空間=Hana金!

第二金曜日の夜にお待ちしております。

いつでも、だれでも、どんなことでも、だれもがフラットな立場で話しが出来る場があれば良いなぁと思っていました。そしてたどり着いた答えは、ないなら作ってしまおう。

特にテーマは設けません。参加者の皆さん一人ひとりが話のタネです。たまたまそこに居合わせた人たちが、あなたの話のタネに水を与えてくれるでしょう。さぁ、話に花を咲かせましょう。

開花日◎一関と千厩の各月開催

平成26年6月~平成27年2月の毎月第2金曜日

(11月のみ第4金曜日)

<千厩>6/13 8/8 10/10 12/12 2/13

<一関>7/11 9/12 11/28 1/9

時間

19時~20時30分(開場:18時30分)

◎2~3グループに分かれての数回のワークショップを想定しています。

参加料

初めての参加=100円

2回目以降=300円

◎飲み物やお菓子などのコーナーをご用意します。

開場住所 及び お問い合わせ先

一関会場

◇いちのせき市民活動センター

〒021-0881 一関市大町4-29 なのはなプラザ4階

TEL 0191-26-6400 FAX 0191-26-6415

 

千厩会場

◇いちのせき市民活動センター

 せんまやサテライト

〒029-0803 一関市千厩町千厩字町149

TEL 0191-48-3735 FAX 0191-48-3736

※参加申し込みは特に必要ありません。

※お問い合わせの際は日・祝祭日を除いた9時~18時までの間にお願いいたします。


Hana金!表.png
PNGファイル 56.5 KB
Hana金!裏.png
PNGファイル 261.5 KB

2015年

1月

20日

第8回hana金!報告

第8回 「Hana金」開催レポート




皆さん、明けまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

1月9日(金)、第8回目となるHana金は、なのはなプラザ4階共同会議室で開催。

今回センタースタッフの鈴木は一関会場として最後のメインホストの進行係を務めさせていただきました。


今巷では、インフルエンザが流行っています。当日になってキャンセルになったらと心配しましたが、今回お集まり頂いたのは、スタッフを含め10名。本当に寒い中ありがとうございました。

 

さて、本日のコビルの紹介です。

お正月にちなんで、“もち”を用意したかったのですが夕方までに、硬くなると思いとどまり、今回用意したのは、東山町の産直センターひがしやま季節館で販売されている、見た目に惹かれて手にしたじゅうねもなか(1個80円)と、昔ながらの手順で作られている味わい深い漬物(1パック200円)の2品です。


本日のネタボックスに入っていたネタ(参加者が話したいテーマ)は、4つ。

① メイクレッスンをする場所・施設等

② 道路沿い、川沿いのゴミを減らすには・・・

③ 来年のHana金について

④ 空き屋を近所でどう見守るか・・・?


〈前半戦スタート〉

前半戦は、①「メイクレッスンをする場所・施設等」と②「道路沿い、川沿いのゴミを減らすには・・・」のテーマについて、2つの班に分かれて話し合いを行いました。初参加の方がいなかったことと、第8回目となると皆さん顔なじみになってきていた様子だったので、Hana金の趣旨は説明せずに、ゆるやかに前半戦スタート。

                

「メイクレッスンをする場所・施設等」の班

班の振り分けをしてから気づきました、ネタが女性のメイクなのに、男性陣ばかりの班に振り分けてしまい(あ~、やってしまった)と思いましたが、男性目線からの意見は興味深いものばかりで、ちょっとほっとしました。


① 「道路沿い、川沿いのゴミを減らすには・・・」の班

みんなゴミ拾いをするのに、なぜ減らないのか?ウォーキングしながらゴミ拾いや、スポーツゴミ拾いはどうか?皆さん、実際にあったゴミの不法投棄のお話に「そんなことあるの~!?」と驚いている様子でした。防ぐにはどうしたらいいか、子供の写真看板で啓発をしてみるなど、提案されていました。


ブレイクコーナー

休憩の合間に見ていただこうと、東山地域紹介を取り入れてみました。(パンフレットをぺたぺた貼っているだけですが・・・)

〈後半戦スタート〉

② 「来年のHana金について」の班

若い世代の人、子育て世代の人も参加してほしいこと、子連れで参加(保育完備)等、意見が出され盛り上がっていたので、とうとう来月(千厩会場)Hana金のネタにするのはどうかと次回へもちこしになりました。


④ 「空き屋を近所でどう見守るか・・・?」班

こちらの班では、深刻な問題になりつつある空き屋問題が県内・県外どちらも出ていました。空き屋バンクを活用してみてはどうかと話が広がり解決策を考えていました。


「そろそろ、時間で~す!」と掛け声とともに後半戦終了の鐘を鳴らしても、盛り上がっていて、つきることなく話が出ていました。

全体共有では、最初の班に戻らず話のネタを出して頂いた4名から、それぞれ全体発表をとなりました。

今回のHana金は、コビルでのハプニングもありましたが、皆さんからは楽しい雰囲気が伺えました。

20時30分の中締め後も、残って話を続けているかたも・・・



いよいよ来月の(千厩会場)Hana金は最終回となります。また参加してみたいかたや、興味のあるかたは、ぜひお気軽にご参加ください!(来月は盛大に!?)

お待ちしておりま~す!!



0 コメント

2015年

1月

06日

第7回Hana金!報告

あっっという間に、年末です・・・。みなさん、風邪などひいていないでしょうか?市内小中学校では、インフルエンザによる学級閉鎖もあったようですね。(今は冬休み中。)私も、先日のどが痛み「もしかして、風邪?」と思ったので、ビールでのどをアルコール消毒したら、あっという間に治ってしまいました。風邪をひかなくても、毎晩ビールでアルコール消毒していますが・・・

さて、第7回目のHana金が12月12日(金)にせんまやサテライトで開催されました。今回のメインホストは、千葉が担当させていただきました。12月に入って間もなく雪が降り始め、Hana金当日も路面状況を心配していましたが、14名の方々がご参加されました。

今回の『話のタネ』は、「地域でのごみ処理」と「雪は勝手に融ける?雪かき?(自宅周囲の範囲)」についてでした。大切な『話のタネ』に水や肥料をあげるため、ピンクチームとイエローチームに分かれて「かんぱーい!!」の合図で、好きな飲み物や今日のこびるをつまみながら話し合いがスタート!

本日のこびるは、大東町内の産直で購入した、手作りの伝統菓子「きりせんしょ」と「ポン菓子」。「きりせんしょ」は、家にある食材で簡単に作れるようだったので、作り方を作成してみました。「ポン菓子」は、専用の機械が必要らしいので作り方の写真を集めてみました。


さらに、NPO法人北上川サポート協会さんより、手作りのきなこ餅を頂きました。一人一つずつ美味しくいただきました。(ありがとうございました。)

さて、こちらはピンクチームの様子。『話のタネ』を提供してくださった、藤沢町の伊東さんから「地域のごみ処理」について現状や課題が話され、みんな真剣に聞きいっています。

こちらは、イエローチーム。「雪かきはどこまですればいいの?」「そもそも、雪かきは必要?」等々「自分のところは~」と話が広がっていきます。この季節、本当に雪かきは大仕事ですよね・・・

後半戦の話し合いが終了し、移動していた方々は最初の班へ戻り、自分たちの班のタネにどのような芽が出てきたのか確認。「なるほどね~」と思える意見もたくさんありました。


Hana金も7回目とあってか、参加された方々もリラックスされ自然と模造紙に書き込めたり、聴く体制ができていたりと楽しんでご参加していただけたようです。

年明け1月9日(金)は、一関なのはなプラザにて第8回目が開催されます。「実は、こんなこと困ってたの・・・誰かに聞いてほしいんだけど・・・」「新商品を開発したいけど、誰かの意見も聞いてみたい・・・」という方!!ぜひぜひ、お友達や同僚を誘ってHana金に来てみてはいかがでしょうか?美味しい地域のこびるや、飲み物等ご準備して待っておりま~す。


千葉

0 コメント

2014年

12月

18日

第6回Hana金!報告

Hana金!6回目(一関会場では3回目)は、11月28日(金)の午後7時から「なのはなプラザ4階共同会議室」で開催しました。


 今回ご参加していただいた方は、一関、川崎、千厩地域からの他、わざわざ宮城県からお越しいただいた方もおりました!スタッフも含めて合計12名、2つのテーブルに別れて話し合いを行います。

本日のスケジュール等案内
本日のスケジュール等案内

本日のコビル(昔の方言で「間食」「おやつ」等の意味です)は、厳美町の骨寺地区で特産化に取り組んでいる「南部一郎かぼちゃ」のお饅頭です。地元で作られた南部一郎南瓜のペーストが含まれ、15個入り680円で厳美道の駅で販売されています。

このほか、NPO法人北上川サポート協会さんより、手作りのきなこ餅をいただきました!

ちょうど良い甘さで、一人一つずつ美味しくいただきました。

本日の話し合いのネタは3つ。前半の30分で1、2を、後半30分で3のネタを話し合います。

 1.今一関に必要な子育て支援とは?

 2.高齢者が元気でいるためには?(健康寿命を延ばすには?)

 3.音楽と地域の食べ物を楽しむイベントをやってみたい!



<前半戦スタート>


「一関に必要な子育て支援」について話し合う島
「一関に必要な子育て支援」について話し合う島

子育て支援を話し合う島では、週末だけでもお母さんの子育てがお休みできるよう、カフェや美術館で子ども達が自由に遊べる場所をつくる、おでかけ支援として市内の市民活動団体がツアーを組むなどのアイデアが出されました。

「高齢者が元気でいるために」を話し合う島
「高齢者が元気でいるために」を話し合う島

一関市は脳卒中にかかる人が多く、脳卒中による女性の死亡率は全国でもワースト1という統計結果があります。いつまでも健康で元気でいられるよう、食生活の見直しや生きがいを多く見付け、健康寿命を延ばすために実践的に動こうと意見が交わされていました。


5分間の休憩をはさみ、後半戦は全体で「音楽と地域の食べ物を楽しむイベント」についてアイデアを出す話し合いを行います。


<ここから後半戦へ>



こちらの島では、廃校になった校舎で、教室・階・時限ごとに音楽の種類やアーティストを変え、高校生バンドも巻き込み、地元で音楽を行っている人を多くの人に知ってもらえるようなイベントのアイデアが出されていました。


こちらの島では、地域の食べ物として「がんずき」「はっと」「南部一郎かぼちゃ」があげられ、イベント案では千厩のかやぶき民家「村上家」でクリスマス会や行燈祭り、自閉症美術館さくらなみきとのコラボ、藤沢のダムでアコースティックライブ等が出されました。

後半戦終了後は、話のネタを持ってきていただいた方が全体発表を行います。


今回のHana金の場を通じて、新しくお知り合いになった方、発見になった方、アイデアが生まれた方、色々なご感想をいただきました。話し合ったことが今後さらに発展し、皆さんが活動するためのお力になれればと思います。


Hana金はどなたでも自由に参加できます。ご自身の団体や、活動内容の周知の場としても有効かと思いますし、お話したい方、聴きたいかた、地域づくり・市民活動に興味がある方等お気軽にご参加ください!


0 コメント

2014年

9月

18日

第4回Hana金!報告

 Hana金!4回目(一関会場では2回目)は、9月12日(金)午後7時から「なのはなプラザ4階共同会議室」で開催しました。


 さて、今回は何人の方が会場に足を運んでいただけるものか。

事前のお誘いへの反応が芳しくなかったのでしたが、当日お二人から参加申込みがあり、参加者は5~8名と予想して準備を進めました。ところが、受付け開始したところ思いもかけない参加者があり、スタッフも含めて10名の参加者に集まっていただきました。

本日のスケジュール等案内
本日のスケジュール等案内
ブレークコーナーの様子
ブレークコーナーの様子
ところで、気になる今夜のネタは何か。
ところで、気になる今夜のネタは何か。

ネタBOXに入っていたネタは3点でした。しかし、オープニングの際の説明でネタを確認したところ、ぜひこれも加えて欲しいとの申し出があり、急遽取り入れることしました。結局、次の4つのネタを前・後半2つずつ各35分間(当初30分間ずつの予定)で話し合うことにしました。

1 南部一郎かぼちゃを模した箸置き(※陶製)の販売方法をどうしたらよいか。

2 美容編 男女問わずにこんな美容があればいいか意見をいただきたい。

3 かやぶき民家を残し活用するためにどうすればよいか。

4 カフェさくらなみきのメニュー開発に知恵を貸してほしい。


また、今夜のコビリは「バームクーヘン」

花泉町の菅原食品工業で製造販売しているものです。全くもってなじみのないスイーツですが、隠れた逸品を知らせることもこのHana金の目的であります。では、なぜ花泉なのか。それは今夜のメインホストがそちらの地域を担当しているからでした。

このスイーツ、なのはなプラザ1階新鮮館において1個540円で販売しています。

本日のコビリ「バームクーヘン」
本日のコビリ「バームクーヘン」

いよいよ話し合いです。

ネタは4つにしたので、前後半ぞれぞれで2つずつのネタを話し合うことにしました。そしてネタ提供者の座る島に話し合い希望者が集まるようにしました。1島に5人が入り2島での話し合いです。

なお、模造紙は縦半分に切ったものを考えていたのですが、センター内に横2つに切った模造紙が6枚あったのでそれを活用することにしました。模造紙への記入の様子を観察していましたが、特に縦と横の使用感の違いは無かったように感じました。


前半は、「1 南部一郎かぼちゃを模した箸置き(※陶製)の販売方法をどうしたらよいか」と「2 美容編 男女問わずにこんな美容があればいいか意見をいただきたい」の2つです。

南部一郎の島
南部一郎の島
美容編の島
美容編の島

南部一郎の島では、デザインをどうするか。価格設定、ネーミング、販路へと広げていきました。

 美容編の島では、どんな美容を望むか。それには、短時間でワンコインでできる。リラックスできる。男性も入りやすい雰囲気の店。足の爪切りなどへ広がりました。


後半は、「3 かやぶき民家を残し活用するためにどうすればよいか」と「4 カフェさくらなみきのメニュー開発に知恵を貸してほしい」の2つです。

メンバーは前・後半で島の半数程度を入れ替えたいため、参加者の希望も入れながら5名ずつになるようこちらからお願いをしました。              

かやぶき民家の島
かやぶき民家の島
メニュー開発の島
メニュー開発の島

かやぶき屋根の島では、現在のかやぶき屋根の保存状況等を確認しその後に活用方法を話し合いました。かやぶき民家を盛り上げるイベント…あんどん、音楽、フォトコンテト、障子はり貼り体験などの案が出されました。

メニュー開発の島では、一関の郷土食、食材を取り上げました。特にはっととがんづきに話題が集中していました。ネタ提供者は一関在住ですが、がんづきの存在を初めて知ったとのことで意外や意外でした。


話し合い後はそれぞれの島での話し合いで決まったことなどを発表し、どんな話し合いが行われたか参加者全員で共有しました。

共有の時間
共有の時間
花泉紹介コーナー
花泉紹介コーナー

参加者から4つのネタが提供され全て取り上げたことで、話し合いの十分な深まりまで至らなかったように思われます。しかし、提供者には解決策の提供ができたことや参加者の交流ができたことを「良し」としたいと思います。


また、花泉地域担当者としてこれまでの業務で作成した花泉の資料を会場に掲示して花泉の紹介を試みました。文章物は反応が無かったようですが、写真と地図を組み合わせた「花泉ラーメンマップ 14店の紹介」は幾分かの反応がありました。

0 コメント

2014年

7月

29日

第2回「Hana金」開催レポート

7月11日(金)、第2回のHana金がなのはなプラザ4階共同会議室で開催されました。前回は千厩開催だったので、第2回ではありますが一関としては初開催でした。

 

今回はメインホストと言う名の準備・進行係を務めた私が、第2回のHana金レポートをざっくりとお届けします。(ぜひ第1回のレポート(既出)も読んでみて下さいね)

矢印(のつもり)
矢印(のつもり)

Hana金は一応19時開始なんですが、30分前の18時30分から開場しています。少し早めに来て、初めましての方同士名刺交換したり、軽く飲み物やお菓子をつまみながらリラックスしていただきたいという狙いもあったりします。

 

ところが開場してはみたものの待てど暮らせど誰も来ず・・・。「Hana金」は異分野・異業種の方との出会いの場でもあり「しゃべり場」でもあるため、参加人数はある程度多い方が好ましいわけですが、さすがに開始15分前になっても参加者が誰も来ていない時には「コ・レ・ハ・ヤ・バ・イ・カ・モ・・・」と思いました。結局最終的に9名のご参加をいただけてホッとしましたが一時はどうなる事かとドキドキでした。次回以降は「ご到着はお早目に」と声を大にしてお願い申し上げます。ともあれ、ご参加いただいた皆さん、ありがとうございます!

 

もうひとつ嬉しいサプライズが。実は岩手日報のSさんがわざわざ取材にいらして下さいました。活動を見に来ていただけるのは励みになります。実はこの後Sさんにはいろいろ無茶振りをしていくことに・・・

さて、コビル(おやつ)の選択は近所のお菓子屋さんからと思い、新鮮館にも置いている「ことぶきや菓子店(中里)」さんのアーモンドロールケーキと雁月をチョイス。
さて、コビル(おやつ)の選択は近所のお菓子屋さんからと思い、新鮮館にも置いている「ことぶきや菓子店(中里)」さんのアーモンドロールケーキと雁月をチョイス。
ロールケーキの方は厳美道の駅で年間売上2位に輝いたという一品。雁月は完全に個人的趣味ですがお勧めなんです。今回は直接お店から購入してきました。
ロールケーキの方は厳美道の駅で年間売上2位に輝いたという一品。雁月は完全に個人的趣味ですがお勧めなんです。今回は直接お店から購入してきました。
ネタBOX(第1回レポート参照:参加者が話したいテーマを開始前に入れる箱)には、①「市民フェスタでどんなことをやったら喜ばれるか?」②「夏祭りのイベント」③「みんなが楽しめる婚活事業企画」の3本が投稿されました。今回は2グループでの話し合いとしたため前半は2つ、後半は前半の様子を見ながら決める事にしました。3つの中から2つを決めるやり方については、紹介を兼ねて岩手日報のSさんに引いてもらう(3枚の紙を裏にして2つを選んでもらう)ことに。結果、①と②が選ばれて話し合いスタート。
ネタBOX(第1回レポート参照:参加者が話したいテーマを開始前に入れる箱)には、①「市民フェスタでどんなことをやったら喜ばれるか?」②「夏祭りのイベント」③「みんなが楽しめる婚活事業企画」の3本が投稿されました。今回は2グループでの話し合いとしたため前半は2つ、後半は前半の様子を見ながら決める事にしました。3つの中から2つを決めるやり方については、紹介を兼ねて岩手日報のSさんに引いてもらう(3枚の紙を裏にして2つを選んでもらう)ことに。結果、①と②が選ばれて話し合いスタート。
気になった意見やキーワードを模造紙に描いていくと、発言が目に見える形で模造紙に残るので、後から振り返る時や話し合いに参加していない人も後から見てイメージを共有できます。ある意味議事録的要素も。とは言え、普段書き慣れていない人は書いたりペンを持つのも苦手と言う場合も。Hana金を通じて無理のない範囲で「書く」事にもチャレンジしてもらえたらと思います。意外とスタッフが参加しても書けそうで書けなかったりすることもあります
気になった意見やキーワードを模造紙に描いていくと、発言が目に見える形で模造紙に残るので、後から振り返る時や話し合いに参加していない人も後から見てイメージを共有できます。ある意味議事録的要素も。とは言え、普段書き慣れていない人は書いたりペンを持つのも苦手と言う場合も。Hana金を通じて無理のない範囲で「書く」事にもチャレンジしてもらえたらと思います。意外とスタッフが参加しても書けそうで書けなかったりすることもあります
前半終了。ハーフタイムはブレイクコーナーで飲み物をおかわりしたりお手洗いに行ったりの他に、初めての人が集まっての共通の話題づくりや話のタネとして用意した1枚クイズの頭の体操にチャレンジする方も。謎解きは脳を活性化させます。
前半終了。ハーフタイムはブレイクコーナーで飲み物をおかわりしたりお手洗いに行ったりの他に、初めての人が集まっての共通の話題づくりや話のタネとして用意した1枚クイズの頭の体操にチャレンジする方も。謎解きは脳を活性化させます。
メンバーチェンジして①と③を話し合った後半。
メンバーチェンジして①と③を話し合った後半。
①と③を話し合った後半終了後、話し合われた結果を模造紙を見せながら発表していただくことに。発案者はそれぞれ何かしらヒントを掴んでいた様子でした。
①と③を話し合った後半終了後、話し合われた結果を模造紙を見せながら発表していただくことに。発案者はそれぞれ何かしらヒントを掴んでいた様子でした。

20時30分中締め。ご発声をまたしてもSさんに無茶振り。締めの挨拶まで振ってしまいましたが、快くお引き受けいただきました。

終了後は、話の続きや名刺交換など。初対面の相手の職業を知って「そういえばちょっと教えてほしいんですけど~」と個別の話も始まっていました。センターの仕切りがなくなったここからがある意味本当のHana金のスタートと言えるかもしれません。
終了後は、話の続きや名刺交換など。初対面の相手の職業を知って「そういえばちょっと教えてほしいんですけど~」と個別の話も始まっていました。センターの仕切りがなくなったここからがある意味本当のHana金のスタートと言えるかもしれません。

今回の話し合いの結果、市民フェスタで「楽・ルチェ」さんが何を持ってくるのか?某地区の夏祭りイベントはどうなるのか?そしてファンスポルトさんの、みんなが楽しめる婚活事業の新企画は生まれるのか?それぞれ今後が楽しみです。

さ~て次回のHana金は~、

 

「カツオです。ワカメが今日の分の絵日記のネタに困ってるんだ。そんなの簡単じゃないか。今夜、庭で花火大会やればいいんだよ。というわけで、姉さん、花火のお金ちょうだい。」

というわけで8月8日(金)19時~せんまやサテライトにての開催です。

「じゃん・けん・ポン! うふふふふふふ」

 

私はグーを出しました。パーを出した方が勝ちです。

Hana金はどなたでも自由に参加できます。ご自身の団体や、活動内容の周知の場としてもきっと有効かと思いますし、上記の通りゆる~い感じでやっていますのでぜひお気軽にご参加ください!(到着はお早目に)

 

次回もまたたくさんのみなさまとおしゃべりできることを楽しみにしております!

0 コメント

訪問者数(累計)

アクセスカウンター

ひとまちミーティングロゴ画像

開館時間

9時~18時

休館日

祝祭日
年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)

いちのせき市民活動センター

〒021-0881 
岩手県一関市大町4-29 なのはなプラザ4F
TEL:0191-26-6400
FAX:0191-26-6415
Email:center-i@tempo.ocn.ne.jp

せんまやサテライト

〒029-0803
岩手県一関市千厩町千厩字町149
TEL:0191-48-3735
FAX:0191-48-3736

X(旧:Twitter)公式アカウント

Facebook公式アカウント

LINE公式アカウント

駐車場のご案内

なのはなプラザ4Fのいちのせき市民活動センターをご利用されるお客様は、以下の有料駐車場に車を停めた場合、最大3時間まで料金が無料になります。

当センターご利用の際に、駐車場無料券を発行しますので、詳しくは窓口までお問合せください。

 

  1. 一ノ関駅西口北
  2. 一ノ関駅西口南
  3. 地主町駐車場
  4. タイムズ一関大町なの花パーキング
  5. マルシメ駐車場
  6. すがけい駐車場
  7. 大町ニコニコパーキング