※お願い※

記事内の写真や資料は、当情報誌での使用について許可をいただいて掲載しております。

 

無断での転載などの二次利用はご遠慮ください。

idea2015年7月号掲載)掲載当時と現在では情報が変わっている可能性があります。

―地域担当者おすすめ!特選スイーツ!第2弾―

センタースタッフは、定期的に担当地域にお邪魔し、地域の方々や各種団体との情報交換・情報収集に努めています。その中の何気ない会話から、地域伝統のスイーツや郷土料理などを知ることもあります。「Hana金!~話に花咲く金曜日~」の中ではコビルと称し、地域で出会ったスイーツをご紹介してきました。前回idea3月号では一関市8地域の中から4地域をご紹介いたしましたが、今回はその第2弾です。

商品名:南部一郎かぼちゃまんじゅう


一関

【販売店データ】

店名:道の駅 厳美渓

住所:〒021-0101

一関市厳美町字沖野々220-1

電話:0191-29-2000


南部一郎とは、厳美町骨寺村で特産化に取り組んでいるかぼちゃで、果肉は生で食べられるほど柔らかく、糖度が20%と高いのが特徴です。餡にはペーストされたかぼちゃが使用され、饅頭は一口サイズで食べやすく深い甘味を感じます。


商品名:じゅうねもなか


東山

【販売店データ】

店名:産直センターひがしやま季節館

住所:〒029-0302

一関市東山町長坂柴宿80-2

電話:0191-47-2919


産直センターひがしやま季節館の加工場で製造し、できたてのおいしいところを販売している「じゅうねもなか」。かわいらしい笑顔のキャラクターのもなかを口に含むと、えごまの風味が口の中いっぱいに広がります。


商品名:お菓子とうふ


室根

【販売店データ】

店名:朝日堂製菓

住所:〒029-1201

一関市室根町折壁1丁目6-3

電話:0191-64-3029


よく泡立てた卵白と国産大豆豆乳を合わせオーブンで焼き上げて柔らかい餡をサンドしたとてもヘルシーなお菓子です。中の餡は季節ごとに数種類ありますが、今回は黒胡麻を購入しました。生地がふわふわしっとりとしていてまさにお豆腐スイーツ。香ばしい黒胡麻あんとの相性最高です!


商品名:パイたい焼き

川崎

【販売店データ】

店名:きまぐれキッチン

住所:〒029-0202 

一関市川崎町薄衣字須崎146-3

電話:0191-48-5343


川崎小学校前の国道284号線沿いにある「きまぐれキッチン」「薄衣(うすかわ)たい焼き」の看板通り様々な種類のたい焼きがある中で、「パイたい焼き」はパリパリの皮が特徴で、焼きたてをかじる時のパリッとした食感が癖になりそうです。


Hana金 今年度も始まりました!

 5月15日、今年度第1回目となる「Hana金!~話に花咲く金曜日~」を開催しました。参加者同士の自然な会話・交流の中で、お悩みの解決策を探ったり、企画を膨らませていく・・・新しいようで自然な空間です。今年度はゆる~いテーマを設け、コビルをつまみながらカフェ風のリラックスした雰囲気のなか話のタネを膨らませていきました。次回の8月21日もちろん金曜日です。みなさまのお越しをお待ちしております。