※お願い※
記事内の写真や資料は、当情報誌での使用について許可をいただいて掲載しております。
無断での転載などの二次利用はご遠慮ください。
(idea2016年9月号掲載)※掲載当時と現在では情報が変わっている可能性があります。
市内4つのミュージアム(博物館・展示施設)を特集します。
◆開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
◆入館料 小学生・中学生 無料/高校生・大学生 200円/大人 300円
※団体割引等がございます。 ※お得な年間共通入場券も販売しております。
◆休館日 月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)年末年始
※施設によって資料整理等のための休館日がございます。
「近くて遠い存在」になりがちですが、私たちが住む一関市には新しい発見や見たことのない物・事に出会える、魅力いっぱいのミュージアム(博物館・展示施設)があります。通常の展示の他、様々なテーマの体験や学びを得ることができます。暑い夏が和らぐ初秋の侯、ぜひ、ご友人やご家族と訪れてみてはいかがでしょうか?
●〒029-0303 一関市東山町松川字滝ノ沢149-1
●TEL:0191-47-3655
●FAX:0191-47-3944
詩人で童話作家の宮沢賢治が晩年期に訪れるきっかけとなった旧東北砕石工場のある東山地域。賢治の活躍をわかりやすく展示している他、賢治さんも好きだった鉱物や化石なども数百点展示されており自然の神秘を間近で見学することができます。
展示棟「太陽と風の家」では、化石採集体験などのイベントも開催されています。
●〒029-0521 一関市大東町渋民字伊勢堂71-17
●TEL:0191-75-3861
●FAX:0191-75-3862
江戸時代、大東町渋民地区に生まれた日本の刑法思想の先駆者で、1738年から1761年までの幽閉生活中に、『無刑録』という本を完成させた偉人です。刑法思想や幽閉など難しい言葉が並びますが、芦東山の生涯と業績を映像やグラフィックを使って分かりやすく展示紹介しています。また、企画展を定期的に開催し
親子で楽しめるワークショップなども体験できます。
●〒021-0101 一関市厳美町沖野々215-1
●TEL:0191-29-3180
●FAX:0191-33-4006
厳美渓から北に約0.4kmに位置し、1階の広々とした吹き抜けのエントランスホールでは、博物館主催の体験学習など魅力的な催しが定期的に開催され、2階の展示室では厳美渓遺跡の床下展示、一関地方の縄文、弥生の人々の暮らしや度重なる水害から懸命に立ち上がってきた現代までの通史展示があります。また、「舞(も)草(くさ)刀(とう)と刀剣」「玄沢(げんたく)と蘭学」「文彦と言(げん)海(かい)」「一関と和算」の4つのテーマ展示があり、その中で映像やパソコンゲームなどで、より身近に楽しみながら地域の歴史を学ぶことができます。
●〒029-3522 一関市藤沢町大籠右名沢28-7
●TEL:0191-62-2255
●FAX:0191-62-2255
江戸時代のはじめ、藤沢町大籠地区は仙台藩の領内で、たたら製鉄を行う地として栄えていました。製鉄の技術指導のために備中(びっちゅう)国(のくに)(岡山県)から来ていた千松大八郎・小八郎という兄弟がキリシタンであり、この地で布教を始めたのが歴史のはじまり。その後、キリスト教禁制が発令され、数年間で300人以上の信者が処刑されたと伝えられています。大籠キリシタン資料館(殉教公園)は、この悲しき背景やいかなる迫害にも屈せず、信仰の道を守り抜いた先人たちの歴史を語り継いでいます。
次回の特集予告・・・ 「あ~実りの秋だな~」 稲刈り特集です。お楽しみに!!