\ページ下部に「会場案内図」「参加団体一覧」があります/
市内の市民活動団体を主とした団体もしくは個人、社会貢献活動を行う企業等が年に一度集い、展示、活動紹介のためのアトラクション等を展開することで、広く市民のまちづくり活動への参加を促進するとともに、各種交流を図ることで、市民全体による地域社会の活性化を目指す。
市民(個人、団体、企業、行政など)の参加・ 参画
市民活動への市民の支持(理解、参加、協力)の獲得
市民活動、企業、行政の交流促進、協力関係の構築
2025年8月31日(日) 10:00~15:00
千厩農村環境改善センター (一関市千厩町千厩上駒場360-4)
千厩アイスアリーナ (一関市千厩町千厩上駒場360-14)
いちのせき市民活動センター
一関市
いちのせき市民活動促進会議インアーチ
職業訓練法人東磐職業訓練協会
一関東消防署
岩手県交通株式会社
「のりものあつまれ!inせんまや(※一関市主催)」 あおいろのブース内にて別イベントが展開されています!
下記団体に振り分けられた「No.」を「会場案内図」に配置しています。場所の確認にご活用ください。
※(市)=一関市 (株)=株式会社 (公財)=公益財団法人 (特非)=特定非営利活動法人
No. | 団体名 | 場所 | |
1 |
ICD ~思うは招く ワクワクはすぐそばにある~ |
外 | |
2 | あかり食堂運営委員会 | ホール | |
3 | 一関コミュニティFM(株)(FMasmo) | ホール | |
4 | (市)上下水道部下水道課 | 外 | |
5 | 一関市民パワー発電所事業化検討地域協議会 GreenPowerMOLE | 外 | |
6 | 一関世代にかける橋(BRG) | 外 | |
7 | 一関地球温暖化対策地域協議会 | 外 | |
8 | 一関マジックの会 | 出入口近く | |
9 | 一関薬剤師会 | ホール/救護室 | |
10 | 磐井AI(株)(一関工業高等専門学校) | 外 | |
11 |
磐井川まちづくりの会 |
【A】J-café | 外 |
【B】Rugged BASE | |||
【C】キッチン星空 | |||
【D】プチカフェ | |||
【E】さんスマイル | |||
【F】Uncle Clifford’s | |||
12 | いわいの里ガイドの会 | ホール | |
13 | (株)齋藤林業 | 外 | |
14 | (株)染Qテクノロジィ 東北営業所 | 外 | |
15 | KCSセンター一関 | ホール | |
16 | KTMC | 外 | |
17 | (公財)全国友の会 水沢友の会 | ホール | |
18 | 清庵の里 | ホール | |
19 | 生活クラブ生活協同組合 岩手 一関支部 | ホール | |
20 | 0円市場SHARE | 外 | |
21 | 千厩地域男女共同参画推進クラブ | ホール | |
22 | 千厩まちづくり(株) | ホール | |
23 | 造形おじさん 作ってあそぶ | 出入口近く | |
24 | TREE SUPPORT 木助 | 外 | |
25 | 東経141°(141 SMILE) | 外 | |
26 | 東磐地区技能士会 | 外 | |
27 | (特非)一関市国際交流協会 | ホール | |
28 | (特非)いちのせき子育てネット | ホール | |
29 | (特非)グッジョブクラブ | ホール | |
30 | (特非)奏楽のたね | 外 | |
31 | (特非)響生 | ホール | |
32 | (特非)レスパイトハウス・ハンズ | 外 | |
33 | ななちゃんの会 | ホール | |
34 | ニュースクール【ミライワライ岩手】 | 外 | |
35 | べんてん屋 | 外 | |
36 | ホットベアーファミリー | 研修室 | |
37 | ミソノ畳店 | ホール | |
38 | 養蚕文化伝承の会 | ホール | |
39 | 楽✿楽工房 | ホール | |
40 | 両磐地域職業訓練センター 住民講座 | 和室 | |
41 | 両磐地域まちづくり探検隊 | ホール | |
42 | 緑芳(リョクハ) | 外 | |
43 | リレー・フォー・ライフ・ジャパン いわて実行委員会 | ホール |
※「会場案内図」では、「磐井川まちづくりの会」として参加する各団体をアルファベットで表記。参加団体活動概要(冊子画像P4)では「磐井川まちづくりの会」として掲載。
日頃の成果を発表する機会として、各種団体・個人がパフォーマンス!
※時間や内容は変更になる場合があります。
10:10~ | 地伏亭金目 |
10:45~ | 夏山神楽保存会 |
11:30~ | 一関マジックの会 |
12:10~ | ミノアカフラ |
13:10~ | スタジオ・アンダーパス! |
13:45~ | いわいの里ガイドの会 |
当イベントでは地域の市民活動を応援する「ドネーション(寄付)」を受け付けています。ドネーションは1口100円からで、総合受付にドネーションBOXを設置しております。
市民活動団体等との交流を通じて「活動を応援したい!」と共感したら、エールを送ってみませんか?(総合案内でお預かりし、後日、各団体に寄贈します)
お帰りの際など、ぜひお立ち寄りください♪
開館時間
9時~18時
休館日
祝祭日
年末年始
(12月29日から翌年1月3日まで)
いちのせき市民活動センター
〒021-0881
岩手県一関市大町4-29
なのはなプラザ4F
TEL:0191-26-6400
FAX:0191-26-6415
Email:center-i@tempo.ocn.ne.jp
せんまやサテライト
〒029-0803
岩手県一関市千厩町千厩字町149
TEL:0191-48-3735
FAX:0191-48-3736
X(旧:Twitter)公式アカウント
Facebook公式アカウント
LINE公式アカウント
駐車場のご案内
なのはなプラザ4Fのいちのせき市民活動センターをご利用されるお客様は、以下の有料駐車場に車を停めた場合、最大3時間まで料金が無料になります。
当センターご利用の際に駐車場無料券を発行しますので、詳しくは窓口までお問合せください。
1. なのはなプラザ駐車場(無料)
2. 一関市立一関図書館(無料)
3. 地主町駐車場
4. 一ノ関駅西口南駐車場
5. 一ノ関駅西口北駐車場
6. なの花AB駐車場
7. 大町なかパーキング
8. マルシメ駐車場