開催日:令和元年度7月8日(月)
講 師:小野寺浩樹 いちのせき市民活動センター センター長
講座としては久しぶりの夜開催となった『月曜からNPO』は、市内外から16名の参加がありました。
いちのせき市民活動センター長 小野寺浩樹から「そもそもNPOとは何か」という基礎部分をじっくりしっかりとレクチャーさせていただき、NPOの成り立ち、NPO勘違いあるあるなど、誤解の多いNPOについて解説しました。
講座終了後に参加者から、「とても勉強になった。次回もぜひよろしく」などの感想をいただき、これから団体設立や法人化などを検討されている方のヒントにつながれば幸いです。
次回の講座は、NPO法人を設立する際に必要となる書類や手順などについて学びます。
最後に、夜開催にも関わらず、本講座を受講していただきました参加者の皆様ありがとうございました。
それでは、次は7月22日(月)の夜にお会いしましょう。
To Be Continued…
開催日:令和元年度7月22日(月)
講 師:小野寺浩樹 いちのせき市民活動センター センター長
第2夜は、「あなたがNPO法人を作るとしたら?」をテーマに法人設立に伴う、要件や書類等について、いちのせき市民活動センター長 小野寺浩樹から解説しました。
グループワークでは、自分が行いたいと考えている事業が果たして公益性なのか?私益性なのか?を第三者が分析。
より公益性が高くなるにはどうしたら良いか、この事業は私益性を高めて収益を上げることができるなどの意見交換をメンバー間で行いました。
参加者からは・・・
「自分の考えていた事業にアドバイスをいただいて良かった。これを持ち帰って検討していきたい」
「事業を考えたときに公益性、私益性については考えていなかった。今後の参考にしていきたい」
などの感想をいただきました。
今夜学んだことが、少しでも今後の事業を考える上でのヒントにつながれば幸いです。
最後に、夜開催にも関わらず、本講座を受講していただきました参加者の皆様ありがとうございました。
それでは、次は8月19日(月)の夜にお会いしましょう。
To Be Continued…
開催日:令和元年度8月19日(月)
講 師:小野寺浩樹 いちのせき市民活動センター センター長
第3夜は、「設立手続きをシミュレーションしてみる」をテーマに法人設立に伴う、設立趣旨書と定款の作り方・ポイント等について、いちのせき市民活動センター長 小野寺浩樹から解説しました。
そもそも「定款とは何か?」という基礎部分から、法人の目的・活動内容を定款にどのように記したら良いか、法改正のポイント等をレクチャーしました。
また、各団体が考えてきた設立趣旨書を参加者全員で共有。
設立趣旨書には、各団体の“想い”がたくさん込められていました。
参加者からは・・・
「設立趣旨書に自分達の想いを文章として記すのが難しかった」
「ポイント部分を分かりやすく説明してもらったので良かった」
などの感想をいただきました。
今夜学んだことが、少しでも今後の事業を考える上でのヒントにつながれば幸いです。
最後に、夜開催にも関わらず、本講座を受講していただきました参加者の皆様ありがとうございました。
それでは、次は9月9日(月)の夜にお会いしましょう。
To Be Continued…
開催日:令和元年度9月9日(月)
講 師:中澤友貴 NPO法人いわて連携復興センター 事務局次長
第4夜は、NPO法人いわて復興連携センター 事務局次長 中澤友貴さんを講師としてお招きし、“NPO法人会計と設立後の事務手続について”教えていただきました。
そもそもNPO法人会計とは?という基礎部分から、会計書類、法人設立後に必要な届出等、法人設立に欠かせない要件を“分かりやすく丁寧”に説明していただきました。
参加者からは・・・
「とても勉強になったので、他の人にもぜひ聞いてほしい」
「資料がまとめられていて、説明も分かりやすくて良かった」
などの感想をいただきました。
参加された方々は、今夜学んだことがこれからの活動に発揮されるでしょう。
夜開催にも関わらず、たくさんのご参加ありがとうございました。
また、講師を務めていただいた中澤さんには、ご多忙中にも関わらず、たくさんの資料の準備や分かりやすい説明をしていただき、誠に感謝申し上げます。
最後に、番外編のお知らせです。
市内で活動しているNPO法人・一般社団法人・組合という異なる3つの団体を訪問し、より具体的に活動のイメージを膨らませたり、団体運営のコツやヒントを学んでいただくために「NPO参観日」を開催します。
どうぞこの機会に各団体の活動について知り、団体形態による違いを考えてみてはいかがでしょうか?
※NPO参観日に関する問い合わせは、いちのせき市民活動センターまでお願いします。
To Be Continued…