おはなしの会TOMO

※2022年3月解散

団体名 おはなしの会TOMO
設立年月日 1998/5/
代表者名 千葉シズエ
役職名 代表
住所  
電話番号  
FAX  
メールアドレス  
ホームページ  
事務局連絡先 代表者の千葉シズエに連絡のこと
事務局担当者 同上
活動分野 子どもの健全育成
活動目的 子どもの読書推進運動と育児支援
活動沿革

平成9年…こども文庫として一関市立公民館でサークル活動、

平成10年…おはなしの会TOMO(読書ボランティアグループ)発足、(子ども文庫を文庫TOMOに改め、おはなしの会TOMOが運営)、

平成16年…伊藤忠記念財団子ども文庫助成事業より子どもの本購入助成金を受ける、

平成17年…岩手県教育委員会より平成17年度読書ボランティアグループによる読み聞かせキャラバン事業を受託、NPO法人一関文化会議所より一関文化奨励賞(ひとづくり部門)、岩手県読書推進協議会より読書推進運動功績者賞、

平成18年…社団法人読書推進運動協議会読書推進団体賞、岩手県教育委員会より平成17年度読書ボランティアグループによる読み聞かせキャラバン事業を受託、一関市地域おこし事業採用(両磐地域読書ボランティア研修会おはなしを聴く会実施、

平成19年…岩手県教育委員会より平成19年度読書ボランティアグループによる読み聞かせキャラバン事業受託。地域づくり全国協議会から助成を受ける。ボランティア養成講座、語りを子どもにを実施。

平成20年…文部科学大臣賞表彰(読書活動優秀実践団体)、

平成21年…一関地域おこし事業採用(ストーリーテラー養成講座実施)、伊藤忠記念財団子ども文庫助成事業より子どもの本購入助成金を受ける(2回目)

活動内容

おはなし会を開催し、子どもの成長過程や環境、興味、関心、読書量を考えながら、以下の文化財を活用して良質の絵本や児童書を手渡していく。ストーリーテリング、読み聞かせ、童歌、手遊び、パネルシアター、ペープサート、紙芝居など 

①定期活動(山目公民館と一関図書館)0歳児からの乳幼児とその保護者を対象にしたお話会 

②不定期活動(会費を派遣)要請にこたえてお話会開催、対象が幼児以上であれば素話を柱にしたプログラムでお話会を開催

事業規模(単位:円)  
正会員数 9人
有償職員数  
備考 一関市内小学校2校で年1階授業時間にお話会を開催、14年継続中。会員派遣要請の場合は、交通費要(代表にお問い合わせのこと)