2014年6月現在
団体名 | 特定非営利活動法人 いわて発達障害サポートセンター えぇ町つくり隊 |
設立年月日 | 2007/9/21 |
代表者名 | 熊本 葉一 |
役職名 | 代表理事 |
住所 | |
電話番号 | 090-6782-1697 |
FAX | |
メールアドレス | a-machi@ia4.itkeeper.ne.jp |
ホームページ | http://aamachi.web.fc2.com/ |
事務局連絡先 | |
事務局担当者 | 千葉 寿美江(支援相談員) |
活動分野 |
①保健、医療又は福祉の増進を図る活動 ②社会教育の推進を図る活動 ③まちづくりの推進を図る活動 |
活動目的 | 発達障害を持つ人たち及びその家族に対し、地域生活を営む上で必要な支援及び社会参加を促進する為の総合的援助を行うとともに、分野を超えたNPO活動により住民、企業、行政とのパートナーシップを推進し、すべての人が豊かに健やかに安心して暮らせる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
活動沿革 | 「自閉症児・者が自立して暮らせる町づくり研究会」として平成15年4月に、医療・福祉・教育などに携わる者が集まり発足しました。その文字通り、自閉症という障害を持つ方々が地域のなかで豊かに自立して暮らせる地域づくりに取り組んでいます。 |
活動内容 |
<盛岡>えぇ町探検隊、スノーイン八幡平、カナン祭参加 <高田>えぇ町相談室、児童発達支援事業、放課後等デイサービス事業(さぽーとはうす★すてっぷ) <一関>えぇ町支援室(相談本人支援)、えぇ町探検隊、えぇ町サマーキャンプ、えぇ町講演会、夏祭り参加、美術館、若者サポートステーション |
事業規模 (単位:円) |
|
正会員数 | 29名 |
有償職員数 | 11名 |
備考 |
開館時間
9時~18時
休館日
祝祭日
年末年始
(12月29日から翌年1月3日まで)
いちのせき市民活動センター
〒021-0881
岩手県一関市大町4-29
なのはなプラザ4F
TEL:0191-26-6400
FAX:0191-26-6415
Email:center-i@tempo.ocn.ne.jp
せんまやサテライト
〒029-0803
岩手県一関市千厩町千厩字町149
TEL:0191-48-3735
FAX:0191-48-3736
X(旧:Twitter)公式アカウント
Facebook公式アカウント
LINE公式アカウント
駐車場のご案内
なのはなプラザ4Fのいちのせき市民活動センターをご利用されるお客様は、以下の有料駐車場に車を停めた場合、最大3時間まで料金が無料になります。
当センターご利用の際に駐車場無料券を発行しますので、詳しくは窓口までお問合せください。
1. なのはなプラザ駐車場(無料)
2. 一関市立一関図書館(無料)
3. 地主町駐車場
4. 一ノ関駅西口南駐車場
5. 一ノ関駅西口北駐車場
6. なの花AB駐車場
7. 大町なかパーキング
8. マルシメ駐車場