特定非営利活動法人 響生

当センター情報誌にて取材させていただいた際の記事はコチラから

2023年10月現在

団体名 特定非営利活動法人 響生
設立年月日 2008年12月17日
代表者名 杉山 浩
役職名 理事長
住所

〒029-1111

一関市千厩町奥玉字宿下44番地1

電話番号 0191-56-2690
FAX 0191-56-2691
メールアドレス hibiki@mild.ocn.ne.jp
ホームページ https://hibiki-techo.net/
事務局連絡先  
事務局担当者  
活動分野

【分野別】保健・医療・福祉

【分野別】社会教育・児童の健全育成

【分野別】まちおこし・地域振興

活動目的 障がいのある方とそのご家族が、地域で安心して豊かに暮らしていけるための支援を行うとともに、地域の方や様々な機関と連携・協働しながら、誰もが自分らしく生きていける社会の実現を目指し活動しています。
活動沿革

平成20年9月  設立総会

平成20年12月  法人格取得

平成21年5月 「児童デイサービス リトル・ピース」を開所、レスパイトサービスを開始、「奥玉学童クラブ」を開設

平成22年3月 「奥玉学童クラブ」を閉所

平成22年4月 日中一時支援事業(一関市・旧藤沢町)を開始

平成25年4月1日 児童福祉法の一部改正により、事業所名を「放課後等デイサービスリトル・ピース」に変更

平成27年11月2日 おやこ広場「てって」を開室(一関市からの委託事業)

平成28年4月1日 「さくらんぼ千厩教室」運営支援事業を開始(一関市直営の発達支援教室への療育指導員の派遣)

活動内容

・放課後等デイサービス「リトル・ピース」の運営(千厩町奥玉にて)

・おやこ広場「てって」の運営(千厩保健センター2Fにて)

・「さくらんぼ千厩教室」運営支援事業(千厩保健センター2Fにて)

・まちづくりに関する事業

正会員数  
備考 ※「リトル・ピース」を運営していくことで、障がいのある子どもたちとそのご家族が、地域で安心して暮らしていけるよう活動しています。また、おやこ広場「てって」の運営や「さくらんぼ千厩教室」へ職員を派遣することで、一関市東地区の子育て支援や発達支援の充実に努めています。その他、奥玉地区民芸大会やせんまや本町アートフェスティバルなどへ「リトル・ピース」の子どもたちの作品を展示したり、ボランティアの受け入れや地域の皆様に機会をとらえて大人の音楽療法を体験していただいています。